【低用量ピル】ルナベルの副作用って?飲み方、効果までどんな薬か全て解説!

「ルナベルはどんな薬?副作用とか知りたいな」
今回は、こんな疑問に答えます。
本記事の目次
- ルナベルとはどんな薬?
1‐1.低用量ピルの1つ
1‐2.月経困難症の治療のために使われる薬
1-3.避妊効果はあるが、避妊目的では使っていけない薬 - ルナベルの副作用とは?
2-1.マイナートラブル
2-2.血栓症 - ルナベルの飲み方と注意点を解説
3-1.21日飲んで7日間休薬する飲み方
3-2.注意すること
3-3.飲み忘れたらどうする? - まとめ|ルナベルは月経困難症に使われる低容量ピルです
他のピルについてはこちら↓
【必見】ピルをもっと詳しく知りたい人たちへおすすめしたい1ページ
ピルを始めようとしている方、使い方がわからず困っている方、もっと知りたい方にとっておきのコンテンツがあります。その名も「ピル攻略のロードマップ」ピルオタクの筆者が調べ尽くした情報を詰めこみました。ぜひあなたの人生に活かしてください。
今回は数ある低用量ピルの中でも「ルナベル」について詳しく知っていきましょう!
ぜひ最後までお読みください(_ _)
ルナベルとはどんな薬?
ルナベルとは、低用量ピルで月経困難症の治療に使われるお薬です。
低用量ピルの1つ
別名ノルエチステロン・エチニルエストラジオール配合製剤とも言われます。
月経困難症の治療のために使われる薬
月経困難症の治療目的で処方されるお薬には他にもありましたよね。
超低容量ピルのヤーズ・ヤーズフレックスがそうです。
避妊効果はあるが、避妊目的では使っていけない
ルナベルの効果
ルナベルには排卵を抑える作用と、子宮内膜が増えるのを抑える作用があります。
プロスタグランジンという痛み物質の産生も抑えられて、月経困難症が改善していくしくみです。
ルナベルを飲んでいれば排卵しないので、間接的に避妊効果を得られていることになります。
しかし、おそらく日本で「避妊目的」での試験が行われていないために避妊目的での処方は認められていないのでしょう。
ヤーズやヤーズフレックスもそんな感じでしたよね。
ルナベルの副作用とは?
- マイナートラブル
- 血栓症
大きく分けて上記2つに分類されます。順に解説していきます。
マイナートラブル
5%以上の人が経験
- 頭痛
- 気持ち悪さ
- 不性器出血
- 乳房の痛み、乳房不快感
0.1~5%未満の人が経験
- 発疹
- 貧血
- 浮腫・体重の増減
- 体のだるさ、めまい、いらいら感、眠気
- 血圧の変動
- 吐き気、腹痛
- 尿道炎
- 不規則月経
など他にも色々ありますが、人によって出現する症状は様々。
あまりに大変だったら医師に相談するべきですが、そのうち治るものなのであまり過敏にならなくても大丈夫です。
処方して数ヶ月は医師のところに頻繁に通うと思いますので、なんでも相談してみてくださいね。
血栓症
ピルには血栓症のリスクがあると言われており、ルナベルもその例外ではありません。
頻度は低いものの、注意する必要があります。
血栓症の症状・予防法はこちらでまとめていますので気になる人はご一読ください↓
【ピル】血栓症の症状と予防策について解説します。【知らないと危険かも】
ピルを内服している方へ、血栓症の症状と予防について説明します。死亡例もある副作用なので、知らないと結構危険かもです。逆に、知っておけさえすれば大丈夫。ピルは女性の生活において有益な薬なので、うまく付き合っていきましょう。
ルナベルの飲み方と注意点を解説
21日飲んで7日間休薬する飲み方
上記のような可愛いデザインのパッケージにお薬が詰まっていて、毎日1錠ずつ飲んでいきます。3週間(21日間)飲み終えたら、その後1週間はお休みの期間です。
お休みの期間中に、消退出血という名前の経血がやってきます。
注意すること
- 毎日一定の時刻に内服すること
- 1錠目は生理初日~5日目以内に飲むこと
- 休薬期間が終わったら、出血が続いていても次のシートを飲み始めること
- 勝手にやめないこと
上記を注意していれば、安全に飲むことができます。
1錠目を必ず生理日初日に飲まなくちゃいけないわけじゃない、というところが他のピルと異なるところ。
どっちのほうが良いとかはないので、自分にあっていればそのまま飲み続けてくださいね。
飲み忘れたらどうする?
飲み忘れてしまったら、次のように対処しましょう。
当日飲み忘れに気づいた場合
翌日飲み忘れに気づいた場合
2日以上連続して飲み忘れた場合
一日2錠以上飲むことはない、とおぼえておくと間違いがないですね。
まとめ|ルナベルは月経困難症に使われる低容量ピルです
以上、ルナベルについてまとめてきました。
ポイントをまとめます。
- ルナベルは月経困難症に使われる低用量ピル
- 避妊目的での処方はされない
- 副作用はマイナートラブルと血栓症に注意
- 飲み方:21日飲んで7日間休薬するタイプ
もしルナベルが合わない場合には、医師に相談してみてください。
きっと、他のお薬を提案してくれると思います。
また、避妊目的で使えるお薬を探したい!という方は「スマルナ」がおすすめ。いいにくいことでも、テキスト上であれば相談しやすく自分に好きな時間に診察を受けることができます。
【必見】口コミ◎『スマルナ』は生理や避妊に悩むあなたに役立つアプリです【会員登録だけでもお得】
フェムテック系オンラインアプリ『スマルナ』って安全なの?料金は?やり方は?一番のメリットは「自分の時間を制限せずに診察を受けられること」です。医師を筆頭にピルについて正しい知識を持つ専門家があなたに寄り添うアプリ。今後、注目必須のコンテンツです。
人気記事【ヤーズ・ヤーズフレックス】ピルで避妊できている人とできない人がいる理由【大事な話】