【癖になるホラーアニメ】「ひぐらしのなく頃に」あらすじ&レビュー【ネタバレあり!】
2020年10月に「ひぐらしのなく頃に 業」の放送が始まりました。
名前しか知らなかったので、「昔のも見てみようかな」と思い視聴したのが始まり。
寝る間も忘れてドハマリしました。
今回、「これからひぐらしをイチから見たい!」という方や「もう一度内容を復習したい!」という方のために内容を振り返っていきたいと思います!
本記事の内容
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」の展開を解説
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」鬼隠し編
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」綿流し編
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」祟○し編
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」暇潰し編
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」目明し編
- アニメ「ひぐらしのなく頃に」罪滅し編
1.アニメ「ひぐらしのなく頃に」の展開を解説
「ひぐらしのなく頃に」の舞台は「雛見沢村」というひとつの村。
1960年6月に行われる「綿流し」というお祭りを軸に物語が進みます。
「〇〇編」というのはそれぞれが綿流し前後のお話です。
編毎ピックアップされる人物は変わります。最初は前原圭一、次は園崎魅音、というようにです。
かなり不気味ですが、それにも全部意味があって伏線になっているのが面白いなと感じました。
登場人物
- 前原圭一(cv.保志総一朗)
- 竜宮レナ(cv.中原麻衣)
- 園崎魅音(cv.雪野五月)
- 北条沙都子(cv.かないみか)
- 古手梨花(cv.田村ゆかり)
- 大石蔵人(cv.茶風林)
- 北条悟史(cv.小林ゆう)
キャラが結構豹変するので、特に女性声優さんの力量を感じました・・・(梨花ちゃんとかすごいですよ)
それでは、早速「鬼隠し編」からみていきましょう!
2.アニメ「ひぐらしのなく頃に」鬼隠し編
今まで見てきたアニメの中で1番面白かったの。めっちゃ悩むんやけど最終兵器彼女とかハルヒ。らきすた。うたわれるもの。めっちゃ面白い作品かなりあるけど。やっぱりひぐらしのなく頃にだわ人生だわ。ほんとに面白い。鬼隠し~祭囃しで5.6回は泣かされた。見たことない人には古いけどぜひ見てほしい pic.twitter.com/UG5sRA4Nqa
— すばら (@7875Fund) April 12, 2020
「鬼隠し編」でピックアップされるのは、前原圭一という男の子。
最近雛見沢に引っ越ししてきました。
レナたちに囲まれて楽しく過ごしていましたが、とある事件を隠されていることに違和感を覚え始めます。
その事件とは、「ダム建設監督のバラバラ○人事件」
事件の後、毎年6月に行われる「綿流しのお祭り」の度に一人が○され一人が行方不明になっていると言うのです。
レナたちに何度聞いても「知らない」と言われていた圭一は、だんだんと疑心暗鬼になっていきました。
最終的に自分の命を守るために、レナと魅音を殴り○してしまったのです。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」綿流し編
ひぐらしのなく頃に 綿流し編クリア。最初は可愛い子とイチャイチャ出来ると思ってたのになぜこうなった(泣) 黒幕は誰なんだ…てか、いるのか? #NintendoSwitch pic.twitter.com/uAlVUBL4Dn
— ささけん (@sasakendasu) October 24, 2020
「綿流し編」でピックアップされるのは、園崎魅音です。緑の髪色をしている元気いっぱいの女の子。
園崎魅音の背景には「園崎家」があります。園崎家とは、雛見沢を指揮する家系の中でも一番権力をもつ家です。
そして、魅音には「詩音」という双子の姉妹がいました。
詩音は魅音が圭一のことを好きだと知りながらも、やたら接点を持とうとします。
そうして、事件はおきました。
詩音と圭一、そして富竹(写真家)と高野(診療所の看護師)の4人は、綿流しの夜に決して入っていはいけないといわれる祭具殿に忍び込んでしまったのです。
圭一は、祭具殿に忍び込んだ話を誰かにすると、話した相手が行方不明になってしまうこと詩音から聞かされます。
圭一が梨花ちゃんに話したその夜、梨花ちゃんと沙都子が行方不明になってしまいました。
懸命な捜索ののち、わかったことは
ということ。
圭一と仲良くしていた詩音に「嫉妬」しておかしくなってしまったのでした。
そして圭一を刃物で刺したあと、魅音はマンションから飛び降りてしまったのです。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」祟○し編
ニコニコ生放送では「ひぐらしのなく頃に」
第13話 「祟殺し編 其の伍 謝罪」放送中!https://t.co/Oc40VRmuzh#ひぐらし #ひぐらしチャレンジ pic.twitter.com/pILLOi3xxW— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に業」完全新作⛩絶惨放送中⛩ (@higu_anime) June 20, 2020
「祟○し編」でピックアップされているのは北条沙都子です。(上の金髪の幼い女の子)
沙都子は、一緒に住む叔父から虐待を受けていました。それに気づいた圭一は、なんとか沙都子を救いたいを願います。
しかし強く拒絶されてしまいました。色々限界な状態の沙都子を見て、圭一は思います。
綿流しの夜、実行に移しました。
しかし翌日になっても状況はなにも変わっていなかったのです。
確実に埋めた遺体は、掘り返してもなにもなかった。どういうことでしょう。
わけのわからない圭一は診療所に行き入江先生に相談します。
しかし、共感したフリをして「精神障害をきたしている」といい薬を与えようとしている会話を聞いてしまいます。
圭一はそう願い、シーンは終わります。
次の日、入江先生が睡眠薬中毒によって死亡していたところを発見されます。
沙都子が熱湯に半身だけ浸かっているところを救出したあと、二人で逃げ出したあとで梨花ちゃんが○されている姿を見てしまいました。
沙都子は圭一が呪われていると思い込み、圭一を吊橋の上から突き落とします。
その夜、雛見沢村に大規模な災害が起こりました。有毒な火山ガスが発生し、村人がほとんど死んでしまったと。
それも、前原圭一以外が。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」暇潰し編
ひぐらしのなく頃に 暇潰し編
の赤坂登場まで見たけどこれ結構集中してみてないと話わかんなくなるな
面白いわ笑 また続き明日やな、寝よ pic.twitter.com/SGKQQi8Z1l— はなび🐈 (@RenaRan69) February 25, 2020
「暇つぶし編」でピックアップされるのは赤坂衛。
時代はダム建設のときのお話で、少しさかのぼります。
赤坂は警視庁公安の人間で、ダム建設に関連した大臣孫の誘拐事件を追っていました。
誘拐には雛見沢の人間が関わっているのではないか、という話だったのです。
赤坂は観光客として住民から歓迎され、街をめぐります。
その中で古手梨花に出会い、
と警告をうけました。
加えて、梨花は人が変わったかのように将来自分を含め周囲の人間が死んでしまうことを予言したのです。
「死にたくない・・」と残して。
誘拐事件は解決し、ダム建設も白紙になったところで赤坂が東京に帰りましたが時既に遅し。
妻は階段を踏み外して死に、残ったのはお腹にいた子供だけでした。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」目明し編
ABEMAでは「ひぐらしのなく頃に」
第20話 「目明し編 其の伍 冷たい手」放送です。https://t.co/5mfWNiGuxs#ひぐらし #ひぐらしチャレンジ pic.twitter.com/qtZIkKugcD— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に業」完全新作⛩絶惨放送中⛩ (@higu_anime) June 20, 2020
「目明かし編」でピックアップされるのは園崎詩音です。
時代はまだ悟史がいた頃。
悟史とは、北条沙都子の兄で虐待から妹を懸命に助けようとしていました。
詩音は悟史に一度助けられたことをきっかけに、好きになってしまいます。
詩音の思いはとどまることを知らず、悟史にとって大切な沙都子が妬ましくなって暴力を振るってしまったり、とつい攻撃的になってしまう場面がみられていました。
話は変わります。
園崎家的には北条家の人間と仲良くすることはナンセンスでした。
なぜなら、北条家は以前村人でありながらダム建設に賛成していた一家だったからです。
園崎家当主に詰められた詩音は反抗しますが、周囲の人間を人質にとられてしまったので泣き寝入りするしかありませんでした。
そこで詩音に求められたのは、「けじめをつける」ということ。
爪を剥ぐことを要求され、3枚の爪を自分で剥いだのです。
その後、魅音は詩音の家に訪れます。
悟史がいなくなったことが園崎家の仕業だと思い込んで魅音の首を締める詩音でしたが、魅音の爪にも同じ傷跡があったことを発見して、我を取り戻します。
魅音が言うには「悟史と詩音をそっとしてほしい、とお願いしたらけじめをつけろと言われて自分も爪を剥いだ」ということ。
その言葉と実際の爪を見て、魅音を信じると心に誓いまた悟史のことを封印したのです。
1年後
初めて悟史と知り合った同じシチュエーションで圭一と出会います。
そこで魅音が圭一のことを好きだということを知りました。
そうして圭一と触れ合う度に悟史のことを思い出し、改めて「悟史はどこに行ってしまったのか」を考え始めます。
ちょうどその頃、身近に悟史の存在を感じ始めるようになるのです。
綿流し当日。
詩音と圭一、そして富竹(写真家)と高野(診療所の看護師)の4人は、綿流しの夜に決して入っていはいけないといわれる祭具殿に忍び込んでしまいました。
詩音にだけ聞こえる物音。それが一体何なのかわかりません。
その夜、園崎家で寝泊まりしていたときたまたま当主と魅音の会話を聞いてしまいます。内容は「高野さんがオヤシロさまの祟りにあった」ということでした。
「一切の口封じをお願いします」と電話の相手に行っている魅音。
一連の流れをみて、「やっぱり悟史も園崎家にやられたんだ」と確信してしまうのです。
その後、詩音はどんどん豹変していきます。
一人で魅音と詩音を使い分け、話の辻褄をあわせていきます。
ここからは詩音の惨殺な一人芝居のスタートです。
結果、レナ以外の友人を拷問して○してしまったのでした。
アニメ「ひぐらしのなく頃に」罪滅し編
【惨劇再び】『ひぐらしのなく頃に 解』罪滅し編をベースに、VR化した『ひぐらしのなく頃に 現』が登場!! 体験できるのは18歳以上の方のみ! https://t.co/dAblMRo3GB pic.twitter.com/tBlpqv804Z
— Geme_Matrix_Bot (@BotGeme) April 30, 2017
「罪滅し編」でピックアップされるのは竜宮レナです。
レナは父親とふたり暮らしでした。
父親には最近新たな女性の匂いがありました。
その女性の名は「リナ」。彼女は人を騙してお金を貪りとっているという最悪な女性だったのです。
それをたまたまレナはカフェで聞いてしまいます。
父親が見事に騙されていることを知り、レナはリナを殴り○してしまいました。
自分の犯してしまった罪を、仲間に打ち明けました。
その後、レナは高野という看護師からオヤシロさまの祟りについての文書を受け取ります。
この文書をめぐり、レナは知らない人間から狙われるようになってしまったのです。
ここで、寄生虫の存在が明らかになります。
園崎家が総動員でレナを探していることを皮切りに、レナは雛見沢症候群を発症してしまいました。
レナのために友人がしたことも、彼女からしたら「私を陥れるためにやったんだ!」と攻撃的になります。
苦しんでいるレナの首元の傷からは、うじ虫がコロコロと湧いて出てきていました。
その後、レナは学校に立て籠もり「自分は今日中に死ぬ。19時までに寄生虫の捜査を始めなければ学校を爆発させる」という内容を発します。
結局、爆弾の解除は成功しました。
そして、圭一の言葉でレナも自分を取り戻したのです。
以上でおわりです
いやぁ、なかなか怖いアニメでした。
特にグロいシーンでは思わずスキップしてしまうほど。
この記事を書き終わっている今は「ひぐらしのなく頃に 解」を見ています。
解もめちゃくちゃおもしろいので、見終わったらまとめていきますね~!
それでは(`・ω・´)ゞ
人気記事【ヤーズ・ヤーズフレックス】ピルで避妊できている人とできない人がいる理由【大事な話】